[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モグボナンザで、当たりもしないアルマスや神無を取得した後のことを考える人のこと。 つまりはぶんきちのこと。 こんにちは。リーダーのぶんきちです。 大学が始まってから主にサークルが忙しいおかげでHPが完全に手つかずでありました。 部長になんて就任するからこういうことになるんだ! 心を入れ替えて、ゆっくりペースで更新しようかなと思いますよ。 さて、今日は表題のとおり「取らぬソベクの皮算用」をしますよ。 昨日26日より、みんなの夢!みんなの希望!モグボナンザの販売が始まりました。 みなさんは今回の賞品リストの中に欲しいもの、狙ってるものはございますでしょうか? 今日の日誌は、もしぶんきちが○等に当選したらというお題で、欲しいものをリストアップしてみようと思います。 まずは5等より。 これは…もはやミラテテ様言行録一択でしょうなぁ…。 欲しいですから、経験値。 それ以外は自分にとって魅力的なものはちょっと…。 末等故致し方無し。 次に4等。 現実的に狙えるギリギリのラインかと思われますな。 こいつが当選したならば迷うことなくジュワユースに手が伸びてしまうかもしれません。 もうすぐLv70に到達しそうなナイト用に持っておきたい一振りでございます。 ボナンザクーポンBも捨てがたいですが。 ナイトのレリック脚がちょっと欲しいかもしれないです。 3等。 もはや夢のような次元です。 ここは欲しいものがかなりございます。 ノクターヌスメイル、アレスキュイラス、薄金腹巻、ベロシアスベルト、クーポンXを使ってのアサシンアムレット… どれもこれも入手が一筋縄ではいかないものばかりでございますので、3等がほしいところであります。 しかし、この中から一つ選べって言われたら1週間悩める自信がありますよ。 どれがいいかなぁ…悩むなぁ…w 2等。 2等は…自分の目から見て「これは!」っていうものがなかったりします… クーポンEAでエンピリアン+2一式全部っていうなら一択だったのですが… 2等が当たったら、素直にギルもらうかもしれません。 ラスト1等。 これはもう、レリックミシックエンピリアン武器のいずれかになりますな。 入手難度からすればミシックもいいかなと思いますが、やっぱり欲しいんだよなぁアルマス。 1等当たったなら引き換え期限ぎりぎりまで悩める自信が(ry さて、取らぬソベクの皮算用してみたわけですが、いやはや1等当たった時のことを想像するだけで楽しかったですよw 夢と希望があっていいんですなぁ、こういう富くじは。 自分も買う数字を決めて、夢を託してみようと思います。 みなさまに、アルタナ様の祝福があらんことを! 俺にも祝福をくれーっ!アルマアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアス!!!
地震が起きてから日誌が書けずじまいでしたなぁ…。 色々と忙しかったもので、はい。 こんにちわ。Bunkichiです。 さてさて、私Bunkichiこんな本を買ってまいりました。 ファイナルファンタジーXI ギルド・マスターズガイド Ver.101207でございます。 合成、練成の基礎知識はもちろんのこと、合成レシピやNPCショップのお品書き、釣りに関することなどFF11の生産という生産を網羅する一冊。 それの最新版です。 恥ずかしながら、今まで合成にはほとんど手を出したことがない自分。 合成スキルは釣り3の彫金1のみという非常にお粗末な状態であります。 そんな自分にとって、この本が合成道への起爆剤となりうるのか非常に楽しみ。 そいじゃ早速読み進めてみましょうか。 どれどれ… (この記事を書き始めたのが夜7時頃。投稿時間が何時になることやら。) …概ね読んできました。 これはいいものですな。3000円出した甲斐はありました。 で、2時間近く読んでたわけですが、この2時間でもっとも長く見ていたページは… 釣りでした。 あれ、クリスタル合成はどこいった? 前にも一回釣りに興味を示したことがあった分なおさら釣りに火が付いてしまった感じ。 あーあー、合成道への起爆剤じゃなくて釣り道への起爆剤になっちまいましたよ合成本。 とりあえず今後は「暇だなー」なんて思ったら釣竿片手にフィールドに出ることにしましょうかねぇ…。 本日はこれにて。 明日FF11が再開されたらまずはトレイニーグラスのクエやってこようかな。
ある人は言いました。 「レアアイテムは自力で取ってこそ、思い入れという何物にも代えられない価値が生まれる。」 …しかし、流石に5連続インパクトナックルは心が折れます団長! どうも。ぶんきちでございます。 もうまもなくFF11サービス開始から9年が経とうとしております。 その間にたくさんのレアアイテムが世に生まれました。 自分はレアアイテムと聞くと何が何でも自分の力で手に入れたいと思う性質でございまして、そんな自分が今狙っているものが「落武者の篭手」。